優光泉のカロリーは?他社と比較した結果まとめ

優光泉 口コミ
優光泉でダイエットしようと思った時に、酵素ドリンクのカロリーって一体どれくらいあるのだろう?飲みすぎて太りはしないだろうかと気になるところです。

優光泉がダイエットに適したカロリーなのか?他の酵素と比べてカロリーがあるのか?

早速ご紹介していきますね。

優光泉のカロリーは?

優光泉を1回に飲む目安は20cc(原液)

20ccのカロリー=36.5kcal

優光泉を断食や置き換えダイエットで飲む場合は1食60cc(原液)が目安
※20ccを3回に分けて飲みます。

60ccのカロリー=36.5kcal × 3回=109.5kcal

優光泉で割って飲むものに注意!

優光泉の原液をどんな飲み物で割って飲むかでも、カロリーが大きく変わってきます。

飲み物 100ccカロリー 優光泉20ccと合わせて
0kcal 36.5kcal
炭酸水 0kcal 36.5kcal
果汁100%りんごジュース 46kcal 82.5kcal
紅茶 1kcal 37.5kcal

1食置き換えで飲む場合は、この数字×3回になりますので、ジュースで割ると1食247.5kcal摂取していることになります。

炭酸水で注意しなければならないのが、『カロリー0(ゼロ)』表示のもの。安易にカロリー0(ゼロ)だと思っていたら、炭酸飲料で甘味料が入っているものがあるんです。

100mlに5kcal未満であれば、カロリー0(ゼロ)と表示していいことになっているので、5kcal未満ということは、4kcalの可能性もあります。そうすると、100mlあたり4kcalで炭酸飲料ペットボトル500mlに20kcalあることになりますよね。

炭酸水を選ぶときは、表示をしっかりみて、純粋な炭酸水を選ぶと、余計な甘味料やカロリーを摂取しなくてすみますよ。

優光泉と他社のカロリーを比較

100mlあたり 1食置き換え分
優光泉 178kcal 106.8kcal(60ml)
野草専科 254kcal 76kcal(30ml)
エッセンシア 217kcal 86.8kcal(40ml)
毎日酵素  53kcal  21.2kcal(40ml)
ミネラル酵素ドリンク 381kcal  95.4kcal(30ml)
ベルタ酵素 142kcal  63.9kcal(45ml)
ベジライフ酵素 71kcal  14.2kcal(20ml)
お嬢様酵素 130kcal  39kcal(30ml)

※ミネラル酵素ドリンクは1日の目安量での表記(25〜30ml)なのですが、置き換えの目安が示されていないので、30mlの表示です。

酵素八十八選は、ダイエット目的でないと公式ページではっきり書いてあるのと、1食の置き換えとしての目安がないので、比較に入れませんでした。
参考までに、1日の適量:50ml75ml  100mlで約163kcal

オレンジ色:無添加
ピンク色:添加物あり

まとめ

優光泉と他社のカロリーを調べていくうちに、様々な傾向が見えてきました。

  • 優光泉は1食の酵素の量を多く摂るようになっている。
  • 優光泉は全体の中で、カロリーはちょうど中間あたり
  • 無添加なものは原料が凝縮されていてカロリーが高め。

優光泉は1食置き換えるのに20ccを3回となっているのですが、他社は、1回飲むだけのところが多かったので、空腹になりやすい傾向になります。

もちろん酵素ドリンクに割る飲み物によって変わってくるとは思いますが、1回で満腹になっても、すぐにお腹が空いてしまうので、3回に分けて飲むことができるのは精神的にも安心。

無添加で原材料が多いのにカロリーは、高くないのでとても理想的なバランスになっていることがわかりました。

調べる前は、酵素ドリンクのカロリーが高い=ダイエットにNGでは?

と思っていたのですが、カロリーが高いのは、それだけしっかりとした原材料を沢山&しっかり使っているからなんです。

ご飯1膳(160g)269kcalなので、優光泉を60cc飲んでも全く高カロリーではありません。

私も今優光泉で継続して1日1食置き換えダイエットをしていますが、20ccを3回に分けて飲めるので、空腹感を感じることなく、無理なく続けられています。

体重も少し減りました^^
このまま無理なく継続していきたいと思います。

優光泉公式ページはこちら

▶︎優光泉を実際に飲んだ体験レビューをみる

関連記事

優光泉レビュー

優光泉を実際に飲んでみました!私の本音レビュー

優光泉 購入

優光泉定期購入を申し込みました!意外と迷う手順とお得情報について

優光泉レビュー

優光泉の口コミまとめ&実際に飲んだ感想と効果は!?