
酵素ドリンクと一言にいっても、何が入っていれば酵素ドリンクなの?酵素ドリンクとは一体どんなもの?
体に本当にいいの?と疑問に思う人もいると思います。
そこで今回は酵素ドリンクについて、基本的なことや効果、正しい選び方などを詳しくご紹介していきます。
酵素ドリンクとは

酵素ドリンクとは、簡単に説明すると、野菜やフルーツを発酵・熟成させた食物酵素が含まれている飲み物。補酵素飲料とも呼ばれています。
一般的には下記のような表示で販売されています。
- 植物発酵飲料
- 清涼飲料水
- 希釈飲料
ちょっと怖い話ですが、今の日本の法律では発酵させた成分が少しでも入っていれば、酵素ドリンクとして販売する事ができるんです。体に重要な酵素の成分がほんの少しだけでも酵素ドリンクと呼ばれているのが実情。

酵素ドリンクの働き
酵素の働き
酵素自体の主な働きについて紹介します。
体に関する酵素とは、大きく分けて3つの酵素があります。

- 消化酵素・・・食べ物を食べて消化する酵素
- 代謝酵素・・・体内で消化された栄養素を素に、体内の解毒作用や免疫力、代謝UPでダイエットにも良い重要な役割
- 食物酵素・・・体の外から取り入れる酵素
一生の中で、人間の体内で生成される酵素の量は決まっていると言われています。更に年齢とともに酵素の量は減っていってしまいます。
暴飲、暴食、ストレス、タバコ、便秘や睡眠不足など、生活環境によって、体内酵素(消化酵素&代謝酵素)の減少速度はどんどん加速していきます。

体の外からも食物酵素を取り入れることで、あくまで消化酵素の働きを助けて、代謝酵素を多く作れるように助けるとという働きです。
酵素ドリンクの働き
食物酵素(酵素ドリンクなど)を摂りこめば、体内酵素を補充できるのかというと、そんなに単純なものでもありません。
食物酵素はあくまで、体内消化酵素の働きを助けるという位置付けです。新鮮な野菜や果物や手作りの酵素ジュースを飲む方法でも、食物酵素を補うことができます。
酵素ドリンクがなぜいいのか?
酵素ドリンクは、熟成・発酵された素材が、分子レベルまで細分化されているので、食品を摂取するより消化吸収がとてもスムーズに行えるので、体内の消化酵素を余計に使うことなく体内に摂り入れることができるのです。

毎日高価な無農薬の新鮮な野菜を食べたり、毎朝手作りのフレッシュな酵素ジュースを作るのはなかなか大変ですよね。
そのため、お手頃な価格で毎日手軽に酵素を体内に取り入れるために酵素ドリンクを飲む人が増えています。
酵素ドリンクの効果
酵素の主な効果は、便秘解消・ダイエット・免疫力UP・美肌・加齢防止など様々な効果があると言われています。
酵素ドリンクは、熟成・発酵された酵素の栄養素が分子化レベルまで細分化されているので、体内に負担をあまりかけることなく、体内に酵素を採り入れて消化酵素を助けます。
その結果、代謝酵素に働きかけて、体内からの排泄をスムーズに行うことが便秘解消に繋がったり、代謝が上がることで、脂肪燃焼を助けてダイエットに繋がったり、免疫力UPで、体の各機能に働きかけて健康な体づくりを助けます。
しかし、酵素ドリンクによって、入っている酵素の種類や種類の数や製造方法などが会社によって様々。
内容が充実したものを選ばないと、思うような効果を実感することができません。
先ほどご説明したように、ほんの少量でも発酵成分が入っていれば、酵素ドリンクになってしまうのですから。。。
そこで効果を実感するのに、酵素ドリンク選びはとても重要になってきます。
酵素ドリンクの選び方

ではどんな酵素ドリンクを選べば良いのでしょうか。
体内の酵素の働きを考えて、おすすめな選び方の基準をご紹介します。
- 酵素の種類が豊富に使われているもの
- 酵素の原料に使われている原材料や産地が安心できるもの
- 発酵や熟成期間が長いもの
- 添加物が多く入っていないもの
- 毎日飲み続けられるもの
- サポートがしっかりしているもの
実際電話で酵素ドリンクの原材料について、質問しても具体的に話してくれない会社もありましたし、反対に原材料にこだわって作られている会社は産地まで詳しく教えてくれます。
酵素ドリンクはある程度継続して、毎日体内に摂り入れるものですので、安心&安全でさらに酵素の内容が充実していることがとても大切ですね。
あと大手企業などが簡単&手軽にダイエットできるなど、お手軽さばかりが先行して酵素ドリンクに対して、結果を早く求める傾向も見られますが、酵素ドリンクを飲み続け体内に常に働きかけることで、大きな結果に繋がることの大切さを忘れないで欲しいと思います。
▶︎ 3年以上飲み続けたからわかる酵素効果の詳細記事はこちら