
酵素ダイエットは痩せるのか?
結論から言えば、痩せることはできます!ただし、酵素ドリンクでのダイエットについての知識をいくつか覚えておく必要があります。
酵素ダイエットが痩せると聞いたのに、さっぱり痩せなかった、逆に太ってしまった!という人も少なくはないんですね。
なぜ酵素で痩せるのか
まず、酵素ダイエットとは直接体重を減らすものではないことを覚えておきましょう。
酵素は私たちの体に必要不可欠なもので、代謝や消化などさまざまな体の機能を補助する役割があります。
ダイエットを補助するために酵素を飲む目的はおおまかに分けると3つ。
- 代謝を上げる
- 腸内環境を良くして不要なものの排出をスムーズにする
- 増えすぎた活性酸素の除去です。
決して脂肪を分解するとか、摂取したカロリーを抑えるといったものではありません。
置き換えダイエットでの利用であれば、摂取カロリーを浮かせることはできますが、それ以上に間食してしまえば効果はありません。
酵素ダイエットの方法
酵素ダイエットはダイエットを行う期間によっても方法が変わってきます。
短期的な方法

すぐに痩せたい事情があるという場合は、酵素ドリンクを用いたファスティング(断食)ダイエットという方法があります。
短期で痩せたい!という人は、3日間集中して断食をおこなう方法。3日間酵素ドリンクや水分のみとなりますので、体が一回り小さくなったとか、3〜8キロ痩せたなど短期間で効果が出やすいのが特徴です。
体の中をリセットして、痩せやすい体を作ります。

断食後のもっとも大切なポイントは胃腸をゆっくりともとの状態にもどすためには回復食を用いた復食期間が必須となります。
具体的な復食期間は、断食をしていた期間と同程度が目安となります。
断食をおこなった後は胃腸の動きが静かになっているため、いきなりもとの食事に戻してしまうと胃腸が驚いてしまい、ひどいときには腸閉塞などの症状を引き起こします。
また、断食期間中に低カロリーだったせいで栄養を吸収しやすくなっており、いきなり普段通りの食事をとることはリバウンドの大きな原因の一つともなるのです。
中期的な方法
3食すべてを置き換えるのではなく、1食分を酵素ドリンクに置き換えるダイエット法です。

こちらは、1食も抜くのに劇的な効果が出なかったという口コミを多く見かけます。これは、1食を抜くタイミングや他の食事で食べるものによっても変わってきます。
1食抜く断食(ファスティング)ダイエットで効果が出やすいのは、日頃肉料理や脂っこいものが大好きでよく食べる人や元々の体型が結構ふっくらしている人は、体重減少や体型が細くなったと効果を実感しやすい傾向にあるようです。
3日間の断食よりもチャレンジしやすく、また継続しやすいのがポイントです。
オススメは忙しくて食事を摂らない朝か、メニューを考えるのが少し面倒な夜の食事の置き換えです。
昼は周りの人ととることも多いですし、この場合は好きなものを食べて構いません。
ただしカロリーには注意してください!
長期的な方法
中期的な方法とややかぶりますが、朝か夜の食事を置き換えにし、酵素で体内環境を整えてリバウンドしない体づくりを目的とします。
酵素を飲むことを習慣化し、代謝のアップや便秘の解消、体内機能の正常化など、ダイエットだけではなく体の健康維持にも役立ちます。

この方法はあまり魅力的に感じない方法かもしれませんが、長期的に見てみると、酵素を飲み続けることで、いつのまにか太りづらい体質になっていたり、体重を何年もキープできていたので、周りは太ったけれど、自分は太らないままここ数年過ごせたということにも繋がります。
どの方法で酵素ダイエットを行うのかは、自分の生活や状況に合った方法を選ぶことが大切です。